どうして他の美容室よりも高い商品を買ってしまったんだろう?
高くて質の悪いモノでも売れる マーケティング理論
経営者や管理職だとビジネス書をたくさん読んで
勉強した経験がある方も多いのではないかと思いますが、
あれだけたくさんの書籍が出版されていて、とてもメジャーな学問として
知られているのに、成果につながりにくいのは実はちゃんと理由がございます!!
それは、マーケティング理論が
ということを前提として作られているからなんです!
同じ商品が違う価格で売られていたら、
人は安い方を買います!
もし、価格が同じなら品質が悪いモノよりも品質が良いモノを買う!
こういった合理性を前提として理論が構築されていますが、
スーパーに行けば100円で買える飲み物を、
その隣のコンビニで150円で買ったことはありませんか?
また、美味しいお店が近くにあるのに、
店主と仲が良いから別の店を利用したなんて経験はありませんか?
人には があります
どっちが得かを頭ではわかっていても、
こうような感情に邪魔をされてしまうので、
結局、ヒトの行動は合理的にならないんです!
「感情」を全く考慮せずに経営戦略を立ててしまうから、
こんな間違った認識を持ってしまうんですよ!
ところが実際には、
つまり、考えるべきは
例えば、
「どうして今、他の美容室よりも高い商品を買ってしまったんだろう?」
「どうして今、他の美容室との比較をせずに買うことを決めたんだろう?」
合理的じゃない行動を自分が取ってしまった時は、実はそこにヒントがたくさん隠されています!!
POINT①:人の行動は、合理的ではなく感情に流されやすい
POINT②:感情に流されてしまう人は、なぜ?流されるのかを自分に「なぜ?」かを聞く