「商品を手っ取り早く売る」方法をおしえて。

昨日は、化粧品会社の経営者
との面談日でした。

 

ターゲットを絞り「高単価の商材」を提供する
ビジネスモデルに切り替えるための集客作りをどうするか?
ここを中心に話し合いました。

 

 

 

最初から「高単価商材を販売する」のではなく
徐々にお客さんを育てていくための手法や、

 

商材の切り口をどう見せるかなどを
お伝えしました。

 

 

で、

 

 

珍しく

「○○のサービスを無料で提供するのはどうですか?」

という提案をしてみました。

 

 

 

基本的に
「安売り」や「安易な値下げ」は継続的な効果はない!と。

安価で商材を販売することをおススメすることは
ほとんどしません。

 

 

では、なぜ今回は無料提供のサービスを提案をしたのか?

 

 

値下げを否定している理由は、

 

ほとんどの場合が

 

「商材を手っ取り早く売りたい!」

 

コチラを目的として販売しているからなんです。

 

 

『値段が安ければモノは必ず売れます!』

 

コレって当たり前のことです!

 

 

例えばですが、

 

美容室に行ってずっと欲しい商品が「100円」で販売していたら、

とりあえず買いませんか?

興味のないわたしでも一応見ちゃいますね(笑)。

誰かにあげても良いし腐るものでもないですので・・・。

 

 

つまり「安くすることでほとんどのモノであれば売れてしまうという事。」

 

 

ただし、こんな手法でたくさん販売したところで、

利益なんて出るはずもありません。

 

 

お買得の商品を目玉商品として置けばついでに他のモノも買ってくれる…

 

 

なんて淡い期待を抱くのはもう止めましょう!

ほとんどの人は見事にその商品だけ買って帰っていきますから。

 

 

つまりは、”人を呼ぶため”の安易な手段として
「値下げ」を使うのは良くないということです。

 

 

 

実は、安売りしても問題が無いものもあります。

ファンデーションの本体やスマフォの本体なんかが該当します。

 

 

「本体」という表現からわかると思いますが、

ファンデーションは消耗品の中身の部分を
繰り返し買ってもらえれば利益が出ますし、

スマフォは毎月の通話料や通信料で利益が出ます。

 

 

『後から継続的に発生する利益を生み出すモノ・サービス』

 

コレを計算したうえで
フロントとなる商品を安価で売るのであれば、

”ビジネスモデル”としては問題無い訳です。

 

ということで、

 

「安易な値下げ」は絶対にするべきではありませんが、

 

次の展開まで計算し幾重にもトラップを張り巡らせるなら
値下げでも有効かと思う訳です。

 

 

 

と言いつつ、

 

 

「安易でも値下げをしないと新規のお客さんが来ない…」

とお悩みの方も多いはず。

 

 

有効な解決策の1つは『リピーターを作ること』です。

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
要点チェック☑

 

 

チェック1 「安易な値下げ」でお店の価値を下げてませんか?

 

チェック2 「継続的なモノ・サービス」を前提にフロント商材の選考を!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA