【ハッタリ上等】面接で転職理由を聞かれて「前の職場では…」「自分の成長が…」とか答てはいけない件
【ハッタリ上等】美容室の面接で転職の理由を聞かれて「前の職場では…」とか「自分の成長が…」とか答えてはいけない件
取引先の美容室で面接に同席していた時の一コマです。
中途採用の面接中、
話の流れで「何で転職したの?」という話になりました。
「えっと、前の職場はこうこうこうで、このままでは自分が成長できないかなと思いまして・・・」
みたいな話をボソボソと始めたんですが、
実はその彼はいまの職場の先輩に薦められて面接に来ているんです。
「いまの美容室の方が稼げるからです!」と即答するべきでしたね。
その方が自分と美容室とここの美容室にいる先輩の格を上げます。
「いきなり給料の話なんて、はしたない」とか思っちゃいけません。
『売上は影響力を表し』、『利益は与えた価値を表します。』
たとえば『薄利多売』というのは
お客さんを集めるので影響力はあるわけですが、
利益は少ないので、大した価値は与えていないとみなされます。
反対に『富裕層向け高額商品』は
影響力を与える人数は少ないけれど
その少数の人には他では”得られない価値”を与えています。
いずれにせよ、「稼げる」というのは、
影響力がある、価値を生み出せる、という意味になるわけ
です。
もし仕事を任せるとしたら
「この美容室で稼げています!」と自信満々に言う人に頼みたいですよね。